オランダ収蔵作品
”daddy” from goodstory F30 油彩 震災3.11までの期間にオランダ大使館員のコレクターにより収蔵された作品数計7点。 3年越しで所有する事を辛抱つよくお待ちいただいた作品。 この作品との出会いがきっかけとなり、地震のおこる日までずっとサポートして下さいました。 気品のある女性です。 小さな城のような別宅がありそちらにまとめて飾られているそうです。 daddyというタイトルから父親と若い娘の距離感、 外に飛び出したい少女の若々しいパワーと威厳のある父親像を描いた作品。美しい作品。 ”snow white”from good story” M30 油彩 白雪姫の毒リンゴをテーマに描いた作品です。 ”pink horse” F25油彩 馬に関するテーマが好きでよく制作しています。ピンクの馬が頭上に走る作品です。 以上作品以外は写真に残しておりません。 計4点が未収録ということになります。 「寝室用に飾っている」とご連絡いただいた暗闇に星の輝くシリーズ ”strobo Light”の小作品を銀色の額縁をつけてお渡しした。 時々、


シルクスクリーン
シルクスクリーンは版画ですが、多くても3枚ずつしか刷っておりません。 付け加えて描画するスタイルでポップ、かつスッキリとした印象が残る作品に仕上がっています。 版画の何版も作り、重ねていく作業は、 その後の自分独自の油彩作品スタイルに大きな影響を与えました。 企業秘密の油彩絵の具とオイルの調合の発露はシルクスクリーンにあります。 全て文学、音楽、ユーモアから制作しているものです。 「piano?」 「bathroom」 「shall we 〜」 「何回のキックする」 「無題」 大学在学中、ドイツにて受賞し同国内病院に所蔵


レコードジャケット×レコード+CDジャケット
ナディフアパート上のmagicroomでの展示の際に制作したマルチプルです。 画集を作るのが一般的ですが、音楽へのリスペクトから、音楽家に作品を鑑賞して頂き、楽曲制作、ミキシング、レコードにする作業をに自ら関わり、ジャケット制作をした。 NADifFとギャラリー内にて限定50部販売し完売となりました。 こちらの経緯は取材対象となり、 宅録 D.I.Y. ミュージックディスクガイド 江森丈晃 著 にて取り上げていただきました。 ++ Rondadeレーベルから発売された現代音楽アーティストのCDジャケット、スリーブなど作品提供をしました。 http://www.rondade.jp/artist/we_are_time/index.html 音楽雑誌には、音楽はライヒと比較し取り上げられ、絵画作品はリヒターへのオマージュとの事で畏れ多い役目でした。


展示風景
こちらにまとめておりますのでご覧下さい。 http://www.yu-akutagawa.com/#!Photo/cx42

